2006年09月28日

ミリオネーゼ

と呼ばれる女性が消費のリーダーとして注目されている
らしい。

意味は
自分の才覚による年収が一千万以上あり、
経済的にも自立し
恋も遊びも楽しむ
おしゃれな女性
だそうだ。

「そんな奴いね〜よ!!」

と思わず突っ込みたくなる新聞記事だが
記事として扱っている以上は
現実に実在し、なおかつ消費をけん引しているのは
事実のようだ。

少なくとも僕の周りには
「ミリオネーゼ」は見あたらないが
日本の全人口の約1割がひしめきあう
東京都であれば
以上のようなリスキーな女性が実在するのかもしれない
明らかに「博多どんたく」より人口密集度の高い新宿駅を歩いていると
どんな事業でも成功しそうな錯覚に陥ってしまう。

一億層中流と言われてきた日本社会も
昨今の所得格差や
一部都市の一極集中などにより
明らかに貧富の差は二極化の一途を進む

小泉内閣が「頑張った人がその分、報酬を受けるのは当然」と
唱い5年・・
結果的に所得格差の拡大と
「ニート」などの無気力人間を生み出したのも
ある意味日本も国際的になったのかなと
ぼんやり感じてしまう。

変人であり、バツイチの「小泉純一郎」から
正当なイメージと良きパパのイメージをかもし出す「安部晋三」
へのバトンタッチ

マスコミが内閣支持率を発表するときの
「内閣を支持する理由」ナンバー1が
必ず「他に適任者がいない」と集計をだす
いい加減な日本国民(僕も含めて)を
どの様にまとめ上げ、支持を保ち続けるのか。
期待したい。








posted by たろー at 21:37| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月22日

次世代ゲーム機

の代表格の3機種

任天堂の「Wii(ウィー)」

ソニーの「プレイステーション3」

マイクロソフトの「Xbox360]

が今年中に出揃う

発売日と価格帯は以下の通り

Wiiが12月2日で2万5000円

プレステ3が11月未明で6万2790円から

Xbox360は発売済で2万9800円の廉価版を11月に発売するらしい

なかでも注目したいのが任天堂の「Wii]
コンセプトは「日頃、ゲームに興味のない人に関心を持ってもらう」
事らしい 

DSもかなりヒットした様なので
3機種のなかでのヒットする可能性は
「Wii」が一番手堅いだろう

「Xbox360」は別に良しとして
「プレステ3」の6万2790円は
いくらブルーレイを搭載するからといっても
ちょっとありえない

当面はどれも買うつもりはないが
「ドラクエ」の最新作がどうも「Wii」で出るらしいという情報があり
唯一ドラクエだけは全シリーズ制覇している僕としては
迷う所だ。

先日、同居人が「みんなのテニス」という
PS2のゲームソフトを買ってきた

久しくゲームをしていなかったので
PS2は戸棚の奥に埋もれていた

で、この「みんなのテニス」
略して「みんテニ」
なかなか良くできたゲームでちょっと感心。

フォアハンドのストロークフォームなんて
しびれるくらい格好いいし
一丁前にスピリットステップを踏むところなんて
とてもオツである。

しかし、なんでも良いけど
この「みんテニ」のキャラの女の子が
異常にかわいい。

「や、や やばい 俺 秋葉系入っている!!?」
と自己嫌悪に陥ってしましそうだが
かわいいからしょうがない。

思わず同居人の前で
「うわ〜この子 めっちゃ可愛い!!」
と言ってしまい
思いっきり ひかれてしまった。

そんな 今の僕の心境を込めてここで一句



「秋葉系  萌えて愛しや  秋恋し 」



こんなん でましたけど!!
    
















posted by たろー at 00:22| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月14日

野菜ソムリエ

の名前で有名な
ベジフルマイスター協会の初級資格
「ジュニア・ベジタブル・フルーツ・マイスター」
という資格試験に見事合格した!!

はっきりいって
「絶対落ちた!!」
と思っていたので
めっちゃ嬉しい!!

合格率が70%以上という事もあり
「楽勝だろう」と
一夜漬けの勉強で試験を受けたのが
そもそも間違いの原因であった。



〜試験前日から今日までの略歴〜

・勉強しなきゃと思いながらほとんど勉強せずに試験前日に・・・
・いざ、テキストを開けるとほとんど暗記しなきゃいけないことに気づく
・1ページ、1ページ 憶えるごとに忘れてしまう
・ここで「暗記パン」の記事をアップする
・「こんな事してる暇ない!!」とまた焦る
・とりあえず、頭の中に押し込むだけ押し込む
・試験当日も試験ギリギリまで押し込む
・憶えたことが頭からこぼれ落ちないように「そ〜と」試験会場へ行く
・試験の制限時間が2時間と聞きほっとする。
・実際試験問題を見て「こんなに量あんの〜」と心の中で絶叫する
・とりあえず、今にも頭からこぼれ落ちそうなカテゴリーから始める
・「あ〜試験ってこんな感じだったな〜」とノスタルジィーにひたる
・「うわ〜こんなにまんべんなくテキストから出るのかよ〜」とグチる
・「こんな所まで試験に出るなんて聞いてね〜よ〜」と人のせいにする。
・残り5問も問題を残して制限時間が終わる
・終わってないのに容赦なく問題を回収されてしまう
・世間の厳しさを痛感する。
・家に帰って、答えあわせをして、不合格を確信する。
・身内には「大丈夫、次ぎは絶対受かるから!!」とあくまで前向きな自分を演出する
・身内も気を使ってか、この話には触れなくなる・・・
・そして、試験から約1ヶ月がたつ
・試験に受かった夢を見る。
・もっとブルーになる・・・
・そして今日、合格していた
・とても嬉しかった。
・僕もやれば出来る!!と自分で自分を誉める


おめでたい奴でした・・・





posted by たろー at 22:12| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月06日

ワンピースその2

ワンピースの最新巻(四三巻)をゲットした!!

今回もさすが 「ワンピ」
しびれました。

少年のような僕の
純粋(ピュア)なハートは
がっちりと鷲掴みされました!!

「また やられたってばよ!!」

単行本派の僕は
「巻」を読み終わる度に
「毎回いいところでおわるな〜」
と思っていたら
ちゃんと「話」の数を調整して
区切りを良くしてたんですね。

で、
今回はいくつか 僕なりに
今後の「ワンピ」のストーリーを勝手に予想してみました。

題して!!

「今後のワンピのストーリーを勝手に予想します!!」の巻

はい はい そのまんまね。



予想その1
「バスターコールは、ルフィー達がやっつけちゃう!!」

理由は、まず無駄な伏線が滅多にないワンピだけに「バスターコール」も
この状況で無駄にエニエス・ロビーをぶっ壊すだけに登場させる訳がない。
今回の「CP9長官があえて間違ってバスターコールを発動させた理由」はニコ・ロビンの過去の呪縛を払拭させるための伏線なわけだ。
CP9長官を叩き、憎き「バスター・コール」を壊滅させることにより少なからずオハラの血を引くニコ・ロビンの鎖の呪縛は解放される。
ルフィーはルッチ戦でかなりダメージを貰うと思うけど
まあ、CP9の二人と戦い終わったサンジとゾロはまだまだ元気だしね。
いけるでしょ!!
フランキーとウソップとナミもいるし、ロビンも戦えそうだしね

そんで最終的にルフィーの懸賞金は3億ベリーぐらいになっちゃう


予想その2
「ゴーイングメリー号2はフランキーとアイスバーグが共同で作っちゃう!」

これは多分誰もが予想する事だと思うが
僕が思うに、ワンピースには基軸的ストーリーがあって
いうなれば、クロコダイルまでは仲間を見つける冒険。
しかし、ココにきて世界政府を相手にするのも
ルフィーが海賊王を目指すにも「ゴーイングメリー号」では船が貧弱すぎる
そこで、ルフィー達に相応しい「最強の海賊船」を造船する事が重要なストーリーとして必要となってくる。
しかし、ただ船を買い直すだけでは面白くない。
また「ゴーイングンメリー号」はウソップにとってはとても思い入れのある船なので
一番重要なポイントとしてウソップが乗り換えに納得する理由が必要となる。
そこで、まず「空島編」で船を空から落として致命傷を負わせ
「ゴーイングメリー号」の限界を認知させる
ついでに空島で、船購入の為の軍資金も手に入れちゃう。
言うなれば、「空島編」じたいが新たな海賊船の造船(ゴーイングメリー号2)への伏線なのだ

で、どうせ新しい船を造るのであれば、「ロジャー」の船を造った「トム」
の後継者の二人「アイスバーグ」と「フランキー」が打って付け。
CP9との激しい戦いでフランキーとも固い絆が結ばれ
アイスバーグも「ウォーターセブン」での恩返しの為に二人共同で「最強の船」を造船する事に対してウソップも納得するはず。
まあ、新たな船の船首にゴーイングメリー号のオブジェを付ける事は間違いないと思うけどね。
今回の「ウォーター・セブン編」はニコ・ロビンと世界政府との因縁がクローズアップされているが、
実のところ本筋は「最強船の造船」なのだ。

予想その3
「ニコ・ロビンがルフィー達と分かれる、そして新たな仲間が?」

まあ 本音は別れて欲しくないけどね。
しかし、ニコ・ロビンはこのまま一緒に冒険を続けそうにないと思う。
始めはこの「ウォーターセブン編」でロビンは死んじゃうと思っていたが
どうもそれはない感じなので、最後は涙の別れで終わるだろう
別れの具体的で決定的は理由は思いつかないが
世界政府から解放されたニコ・ロビンが今後目指す場所と
ルフィー達の目指す場所の方向が違うとかそんなところではないだろうか。
まあ、ルフィー達のパーティーに考古学者は必要ないしね。
そして、新たな仲間が必ず入るはず
それは、間違いなく
「造船大工職人」

しかも パウリーではなく
ずばり!



「カク!!」

「え〜 ありえな〜い」
と思うかも知れないが
カクは天然だけどいいやつだし
すごい戦力になる。

しかも四三巻の冒頭での「前回までのあらすじ」の中に
「船大工」を見つける為に「ウォーター・セブン」へ・・・
という記述がある。
ということは必ず船大工が仲間になるはず!!

しかも、しかも「カク」はまだ「悪魔の実」の能力を使いこなしていない。
と、いうことは、まだまだ 強くなれるわけだ!!





まあ どちらにしても 四四巻が待ち遠しい。





















posted by たろー at 22:34| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。