というよりも
厳密にいうと2週間前から
手帳の「必須課題」に書いてある
「車を洗う!!」
という文字が異常に主張しやがるので
「このやろ〜!」ってなかんじの勢いで
日曜日だし・・
洗車をしたわけだ。
「やるからには ワックス塗りたくってやる!!」
「車のボデーから Qっ Qっ って音ならしてやる〜」
駐車場で車を洗っていると
知人(母親)が現れて
「あら 珍しい 明日雨かしら?」
だと
(は、は、は、)と苦笑いしながら
「週間天気予報ぐらい、ちゃんとチェックしてるっつーの!!」
と心の中で叫ぶつもりが
ついつい声に出てしまった。
しかし 最近の天気予報は良くはずれるな〜
降水確率10%で良く雨降るし・・・
ところで降水確率って10%の日が10日あったら
1日は雨が降るってことでしょ?
9日は少なくとも雨が降らないってことでしょ?
「うそつき=!!」
そもそも確率を計算する時って
過去のデーターを参考にするわけだから
こういう雲の動きや
こういう天気図の時の過去のデーターを引っ張り出して
一番多い明日の天気を算出するわけでしょ?
多分・・・
って事は過去データーの蓄積は
日に日に積み重ねられるわけだから
降水確率の当たる確率の精度は
年々上がっても良いと思うんだけど・・・
これは、気象庁の傲慢なのか
はたまた 地球を取り巻く環境が年々変化しているのか・・
そんな事をぶつぶつ考えながら
3時間かけて
無事 洗車終了!
「お〜 みさえ〜 車がピッカ ピカ になったぞ〜」(しんちゃん風)
よし これで
手帳の「車を洗う!!」
という課題に赤ペンで横棒いれてやる!!
「ん?」 「なに なに」
「歯医者にいく!!」
だと
「車を洗う!!」の文字の下に
「歯医者に行く!!」の文字が・・・
明日は「歯医者日和」だっけ?・・・・