手帳がない!?
と気付いたのは会社に帰る車の中で
会社の事務所にあるだろうと安心して帰って見るとない!
違う事務所にあるかな?と思い 行ってみるとない!
家にあるかなと思い 行ってみるとない!
車の中?と思ったが 暗くてよく分からない
この時点で すでに9時をまわっていた。
やばい! 手帳がないと マジやばい!
そこで 記憶を辿ってみる・・・・
・・・・・
4時から赤坂に用事があるので家に帰って着替えた
そして事務所に行って資料を整理してカバンに詰めた
この時点で確かに手帳はあった。
というより 手帳を持って事務所をでた。
赤坂についたらコインパーキングに駐車して仕事に向かった。
仕事が終わって、車に戻ったら目の前にうどん屋があったので
昼飯を食べた。
なにも食べていなかったので親子丼とかけうどんを食べた。
1000円ピシャリだった。(高かった・)
そして帰った。
「この間に落としたに違いない!」
夜9時をまわっていたので 赤坂の取引先は閉まっている
うどん屋の電話番号は分からない。
それと 気になる点がひとつ
パーキングに駐車して車から出るとき
「ぼてっ」という音が確かにした記憶がある・・・
「もしかして パーキングに落としてきたか!?」
この時点で10時をまわっていた・・
そとは雪が降る土曜の夜・・・
とりあえず いってみる・・・
「90%ないだろ〜な〜」
「相手先は日 月 休みだから 火曜に連絡してみるか〜」
と ぶつぶついいながら パーキングへ・・
すると
雪に埋もれて手帳は「ぼてっ」と落ちていた。
「よかった〜」
多少濡れていたが ハードカバーなので中身の被害はさほどない。
そういえば 先日 同僚が手帳をポケットに入れていて
いかにも落ちそうだったので
「そんな所に入れていたら絶対落ちる!って!」
というと
「いや〜大丈夫です 落ちたら ぼてっ と音がするので」
といっていた
確かに「ぼてっ」と音がした。
「ぼてっ」は重要な音である。
posted by たろー at 14:09| 福岡 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|