2007年07月30日

実行と検証

体重が73キロほどあり
ウエスト周りが程良く醜くなってきた

先日健康診断で「中性脂肪がやや多い」といわれ
最近 はやりのメタボの風がヒヤリと僕にささやく・・・


よーしこうなったら
思い切って生活習慣を変えてみよう!!

@ 「タバコをやめる

タバコは今年の3月からほとんど吸っていない
しかし たまに飲み会の時に少量吸ってしまう。
だから 酒もやめたほうが いいかなと思った。

A 「毎日 晩酌」をやめる
付き合いで飲むのはしょうがないが

日常的な「ビール350m」一杯をやめてみた。
今はビールが美味しい時期なので結構つらいが
タバコほどつらくはない。
禁酒して2週間目 その間飲み会は1度だけ
おかげで 冷蔵庫のビールが全く減らない。

B ご飯の量を1/2にする。

朝昼晩と3食は食べるが全体的に量を減らした
良く噛んで、ゆっくり食べれば 意外と平気
どんなに少ない量でも30分以上かけて食べると
満腹中枢が勘違いしてお腹一杯になる。

C 間食をしない

これは案外楽。
基本的にお腹が空いている日常だと思えば
特に間食しようとは思わない。

D 夜に歩く(走る)

夜でなくても良いが 昼は暑いし 仕事してるので・・
10時までには夕飯を食べて
1時間ゆっくりして
それから 長袖のジャージを2枚着込んで走る(歩く)
だいたい1時間くらい 
ビールを飲んでいないから あまり苦痛ではない
しかし はじめて 4日目くらいの時
最高に筋肉痛が疲労痛となりめっちゃきつかったけど
無理して続けたら 楽になった。

 Eバランスボールでストレッチと筋トレ

ストレッチは体をほぐすのに重要だからするが
ランニングだけでは基礎代謝を上げるには限界があるとの
情報を聞き
ついでに筋トレもする。
バランスボールでの筋トレはバランス良く付加があるので
とても良い。


そんなこんなで 始めて2週間

なんと体重は68.5キロまで落ちた。

あとは継続

それが最大の難関です。












posted by たろー at 17:39| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月15日

「空の向こうに風は吹くのじゃ」51

前回を見る

第2章 「ペッパー」

第17話 「サプライズ 」

ペッパーは無事BPのチェックインを済ました。

僕は「バイバイ」とお別れの挨拶をし YHに戻る。

僕はNZに英語を勉強にしに来たわけではないが
ペッパーといるとすごいスピードで英語が上達している自分が分かる。

悪戦苦闘のサバイバルイングリッシュだが
いいたいことが ピッタリ通じると、何ともいえず
快感〜 なのだ。

そんなこんなで もう少し一緒に話したかったが
まあ しょうがない


YHに帰り お腹がすいたので 近くの雑貨屋に買い出しに行った。

パンと水とドレッシングを買った。
(リックの中にレタスがあったので)

今日の晩飯はレタスサンドと水だ

雨は止んだが かなり肌寒い 海風が肌寒い

足早にYHに戻ろうと多少小走りで歩いていると
道の向こうから僕の方に向かって
手を振って走ってくる人影が。



「ペッパーだ!!」


どうしたの?と聞くと「一緒に夕食食べに行こうよ」と
ペッパーから誘われた。
僕が夕食用の買い物をしてきた事に気付くと
残念そうな顔をしたので「明日の朝飯にするから問題ない」と
答え  夕食の誘いを承諾した。
実際 朝飯っぽいしね。

結局 「ピザハット」というNZでは有名はピザチェーンに
行くこととなった。

なんだかんだいいながら
第2章「ペッパー」はまだ続きそうだ・・・

続く・・・





posted by たろー at 00:47| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | NZ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月13日

「空の向こうに風は吹くのじゃ」50

前回を見る

第2章 「ペッパー」

第16話 「ハプニング」

タウポから2時間弱でネーピアに着いた。


相変わらず どんより厚い雲は 
頭のすぐ上にぶら下がっている。

今にも雨が降りそうなので
ペッパーと一緒に足早にYHに向かう事にした。

バスの停留所から歩いて10分程度の所に
「ネーピアYH」はある。

海沿いに面した ちょっと古びたYHは
今までになく哀愁を感じるが
どことなくパーネルと同じ臭いがして
少し懐かしい・・・

とりあえず YHに入り チェックインを済ませる。

すると

「・・・・・・・」


「ん?」   「ん んん ?」

どうも ペッパーの様子がおかしい・・
YHの受付カウンターに座る女性オーナーの様子もおかしい

「え?! 部屋が開いてない?」
「だってタウポのYHで予約しなかったの?」
「え? してないの〜?」

ということで ペッパーは英語がしゃべれるのに
YHの予約をしておらず
あいにく YHの部屋は満室だったため
違う宿を探すハメとなった。

YHから歩いて10分くらいの所に
BP(バックパッカー)があるらしく
そこは多層階のマンションのような建物で宿賃は多少高いが
部屋数は豊富にあるらしいとの事

とりあえず 小雨の降る中
ペッパーの宿探しに、BPまでついて行く事にした。

不満とストレスだらけの一人旅に
「ワクワク」という一筋の光が見えた!
と思っていた矢先にこれかよ!!

ネーピアのどんより空色が僕の心の中とリンクする。

続く・・・
posted by たろー at 20:03| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | NZ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月11日

「空の向こうに風は吹くのじゃ」49

前回を見る
第2章 「ペッパー」

第15話 「使えない辞書」

バスは「タウポ」を出発し 次ぎの町「ネーピア」に向かう


海がきれいな港湾都市として有名な「ネーピア」
天気はあいにくだが
何となくジブリの「魔女の宅急便」の町並みを
想像 期待する。


トイレットペーパーの「ネピア」はこの「ネーピア」が
名前の由来らしく 到着する前なのに
なんとなく 親近感を覚えた。


バスの後部座席に座り 
とりあえず 会話をするが 
知っている単語と熟語はすでに使い果たしてしまい
逆にペッパーからいろいろと質問され
知らない単語に苦戦する。

旅を続けて1週間
なんとなく 耳は慣れてきた
宿泊 買い物 交通機関等の英語にも自信がでてきた。

しかし 日常会話となると
レベルは抜群に上がる。

とりえず 日本から持ってきた辞書で応戦しようと思ったが
持ってきた辞書が 「旅行用の辞書」だったせいか
「宿泊の仕方」や「バスの乗り方」などを
大きく バカ丁寧に「図入り」で掲載してあり 
肝心の「辞書」の部分は大幅に割愛されてあった。

「つかえない辞書」により
二人の会話は尚一層 途切れ途切れ となる

なんだかやるせない 苦笑いのまま
バスは「ネーピア」にむかった。

続く・・












posted by たろー at 21:32| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | NZ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。